2/17 行方九段戦

僕の先手でした。角換わり腰掛銀の戦型に。 仕掛け後、中住まいに移動するという難しい展開に。 難しいながらややペースを掴んだかと思ったのですが、決めに行ったつもりがすっぽ抜けていました。 下図は相手の△8六歩に対して僕が▲5五歩と突いた局面。△8七歩成は▲5四歩△7八と▲4五桂で一手勝ち、△6三銀も▲4五桂で勝てそう…
コメント:2

続きを読むread more

明日対局

明日は対局です。王将戦で行方九段と。 ベストを尽くして頑張ってきます!! 小山さん編入試験合格おめでとうございました!ツイートさせて頂きました。
コメント:1

続きを読むread more

2/9 池永五段戦

僕の先手で腰掛銀の戦型になりました。 よくある形だったのですが、僕の記憶違いがそのまま形勢の差となり、いいところなく負けとなりました。 順位戦で夕休前の投了はしばらく記憶になく、内容ともに申し訳ないです。 苦しい状況ですが、最終戦なんとかいい形で臨みたいと思います。 帰ったら記事で中田宏樹八段の訃報を知り…
コメント:0

続きを読むread more

明日対局

明日は対局です。C級2組順位戦9回戦で池永五段と。 ここまで3勝5敗と苦しい星取りですが、踏ん張りどころです。 ベストを尽くして頑張ってきます!!
コメント:1

続きを読むread more

1/24 森下九段戦

僕の先手でした。角換りの力戦形に。 形勢は揺れ動いて最終盤に下図を迎えました。▲1五歩に△同歩とされた局面です。 いい手がありそうな感触はあったのですが見つけられず、本譜は▲1四歩としました。 この手自体は悪くなかったのですが、このあと致命的な読み抜けがあり、あっけなく負けとなりました。 代えて▲2二…
コメント:1

続きを読むread more

明日対局

昨日王将戦は羽生九段が勝ち1-1のタイに。 立会人谷川九段と対局者の羽生九段、藤井五冠という図は私にとっては 推し+スーパースター+若きスターでポスターにしてほしいくらい(笑) 将棋も最後までギリギリの大熱戦でした。3局目以降も楽しみです。 明日は対局です。棋王戦で森下九段と。 ベストを尽くして…
コメント:1

続きを読むread more

1/11 勝又七段戦

僕の先手でした。角換わり腰掛銀の戦型に。 定跡形から難解な将棋になりましたが、角の打ち合いにやや分がありペースを掴みました。 下図は△6五同歩と桂馬を取られた局面です。▲2四飛の前に一工夫入れたいところ。 ここで▲5四歩としました。△同銀は2四飛で両取りになるので△同歩の一手ですが、そこで▲2四飛としました…
コメント:1

続きを読むread more

明日対局

今日は風も強く外は冷えましたね。 明日は対局です。王将戦で勝又七段と。 ベストを尽くして頑張ってきます!!
コメント:0

続きを読むread more

1/6 伊藤(真)六段戦

僕の先手でした。対雁木の戦型に。 やってみたかった早めの仕掛けを。形勢は難解でしたがこちらにミスあって苦しい展開となりました。 気持ちが折れかけた局面もあったのですが、相手にも疑問手あり混戦に。 下図は終盤△7五桂と打たれた局面。攻めるか受けるか難しいところですが。 本譜は▲5八銀と一回受けて△3九竜…
コメント:1

続きを読むread more

明日対局

明日は対局です。C級2組順位戦で伊藤(真)六段と。 新年一局目、ベストを尽くして頑張ってきます!!
コメント:3

続きを読むread more

謹賀新年

あけましておめでとうございます! 正月はいい天気で実家でのんびり、と言いたいところですが、年明け締め切りの原稿があったためバタバタしてました。 ギリギリまで取り掛からない自分が全て悪いのですが、おかげで充実した正月だったかもしれません。 今年の目標は何より健康第一で。 任天堂スイッチのリングフィッ…
コメント:0

続きを読むread more

12/27 伊藤匠五段戦

僕の先手でした。角換わりの戦型に。 早繰り銀から居玉同士での激しい戦いとなりました。 反省からになりますが、若手と前例ある戦いをするには事前準備が足りなかったです。 ある局面から相手はどこまで研究しているのかという不安を感じながら指すことになってしまいました。 下図は△6六歩と取り込まれた局面で形勢は難解…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

明日対局

明日は対局です。竜王戦で伊藤(匠)五段と。 年内最後の対局になります。 強敵ですが、ベストを尽くして頑張ってきます!!
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

編入試験第二局

今日は岡部怜央四段と小山怜央アマのプロ編入試験の第二局目が行われます。 小山さんは徳田四段戦に続き、先週朝日でも、なんと千田七段に勝ち、続く広瀬八段戦は敗れたものの堂々たる戦いで充実ぶりが伺えます。 岡部くんとは研究会を一緒にやらせてもらっていますが、爽やかな好青年で当然ながら将棋も強い。序中盤は洗練されていて終盤も…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more

12/8 山本(博)四段戦

僕の後手でした。対角交換振り飛車の戦型に。 やや突っ張った駒組をして下図を迎えました。▲6四角と打たれた局面です。相手はほぼ最善形なので当然戦いを起こしてくるところ。 ここで30分ほど考えて△7三角としましたがこの手で形勢を損ねました。以下▲同角成△同桂に▲8六歩の反撃を厳しかった。 △同歩は▲9五角△8三…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

明日対局

W杯クロアチア戦は残念でしたが 、まさかの予選突破と、いい夢を見させてもらいました。 感動をありがとうございました。 明日は対局です。C級2組順位戦7回戦で山本(博)四段と。 ベストを尽くして頑張ってきます!!
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

富岡八段戦

僕の後手でした。角換わりで対早繰り銀の戦型になりました。 角を切って飛車を狙う強攻を仕掛けました。 やや無理気味だったようで自重すべきでしたが指したくなってしまいました。それはそれで仕方ないと思っています。 下図は飛車打ちに備えて▲3九歩と打たれた局面です。▲2六歩から桂を取る手があるので忙しい。どう攻めるかですが…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

明日対局

昨日編入試験、小山さんとてもいい内容で勝たれていました。 研究も行き届いていて、良い状態で臨まれているように感じました。次局の怜央対決も楽しみです。 明日は対局です。王座戦で富岡八段と。 ベストを尽くして頑張ってきます!!
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

11/10 石川(優)五段戦

僕の後手でした。対三間飛車の戦型に。 やや作戦負けの展開でしたが、開戦のところは難しい形勢だったようです。玉頭戦になりペースを掴むことができました。 終盤は時間が残っていたのが幸いして、なんとか勝ち切ることができました! これで順位戦は3勝3敗の指分けとなりました。昇級は難しいですが、勝ち越し目指して残り頑張ります。 局面はまた…
トラックバック:0
コメント:1

続きを読むread more

明日対局

明日は対局です。C級2組順位戦6回戦で石川(優)五段と。 名古屋での対局になります。 名古屋将棋対局場は初めてです。対局室は25階と聞いています。高いところは好きなので(笑)楽しみですが、当日朝迷わないようにしなければ。 ベストを尽くして頑張ってきます!!
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more